市販のワキガクリームって効くの?効果・選び方・注意点を徹底解説!

市販のワキガクリームって効くの?効果・選び

「ワキガクリームって本当に効くの?」
「試したいけど、どれを選べばいいのかわからない……」

ワキガのニオイ対策にこんな不安やお悩みはありませんか?
市販のアイテムではワキガを治すことはできませんが、ニオイを軽減することは可能です。

この記事ではそんなワキガクリームの効果や選び方、使うときの注意点について徹底解説していきます。
ワキガクリームの使用を検討中の方はぜひ最後までご一読ください。

ワキガクリームの効果

ワキガクリームを効果的に使うために

ワキガクリームだけでは効果が感じられない人

まとめ

こちらの記事では、ワキガクリームの効果や選ぶときに注目するべき有効成分、効率的に使うためのポイントについて解説してきました。
ですが、ワキガのニオイ対策は感覚的な「ニオイ」に対するアプローチであり、人によって感じ方やお悩みは様々です。
また、消臭効果の強いワキガクリームは皮膚荒れなどの肌トラブルを引き起こすこともあります。
ワキガについての不安やお悩みがあれば、一度専門のクリニックでカウンセリングを受けることをおすすめします。

ドクターミナガワ渋谷整形では「剪除法」をによるワキガ治療を行っています。経験豊富な医師がカウンセリング・施術にあたり、患者様のニオイのお悩みを解決いたします。
ワキガにお悩みの方はぜひ気軽にお問い合わせください。

others_top

保険適用ワキガ手術
確実な効果を。

一番効果的なワキガ治療は
「手術」です。

ワキガ治療の中で保険適用が可能な手術方法は「剪除法(せんじょほう)」だけです。ドクターミナガワ渋谷整形では開業以来、「剪除法」が最も効果的な手術方法であると考え、他の手術を行うことはありません。

※ミラドライ等自費診療を受けた経験のある方でも保険診療の適応となりますのでご相談下さい。

STEP1
切開

わきの下のしわに沿って、皮膚を3cm〜5cm切開します。

jutsu01

STEP2
アポクリン腺の除去

一つ一つアポクリン腺を除去、取り残しのないように丁寧に行います。

jutsu02

STEP3
縫合

形成外科技術を生かし仕上がりの美しい縫合をします。

jutsu03

STEP4
固定

ガーゼや包帯でしっかりと固定します。

jutsu04

ミラドライ等自費診療を受けた経験のある方でも保険診療の適応となりますのでご相談下さい

わきが手術後の経過と日常生活の注意点

手術後は状態に応じてガーゼ交換や抜糸をします。通常3回の通院が必要です。 術後2週間程度は、腕を肩より上に上げる事は出来ません。

術後 通院 入浴 備考
当日 帰宅後、ご自宅で安静にお過ごしください。
2日目 タイオーバーを取る為、来院して頂きます。
4日目 ドレーンを取る為、来院して頂きます。
5日目 シャワー浴 〇 患部のシャワーが可能になります。
7日目 抜糸の為、来院して頂きます。

手術後3か月~半年ほどの期間、ワキの下の傷跡が硬く赤くなったり色素沈着が起こる場合があります。ワキの下のシワに沿って切開し形成外科ならではの丁寧な縫合で仕上げておりますので、切開線や色素沈着等はおおよそ1年程度でシワと同化して分からなくなります。ご安心ください。

※経過には個人差があります。実際の来院回数などは医師の指示に従って下さい。

まずはご相談ください

わきが手術のよくある質問

当院は「予約制」となっております。

当院サイトの「予約ボタン」から、ご都合の良い日時をご予約下さい。