オンラインで無料カウンセリングを実施しております。
ぜひご活用ください。
ボタンをクリックすると日程の予約ができます。
SCROLL
治療メニュー
Treatment menu
自由診療(美容診療)一覧
保険診療一覧
SCROLL
SCROLL
INFORMATION
ドクターミナガワ渋谷整形からのお知らせ
採用情報
女性たちに起こる様々な
心身の悩みに真摯に取り組んでもらえるスタッフ、
その患者様方が健康を取り戻し喜ぶ姿を生きがいと
感じてくれるスタッフと一緒に働きたいと思っています。

DOCTOR
皆川医師について
昭和27年(1952年)「渋谷整形外科医院」創業の初代皆川次郎院長は、当時の美容外科業界の商業主義的な傾向を憂慮し、常に最良の医療を目指し、全スタッフが患者様の方をむいていることを心がけることが、選ばれるクリニックであるといい続けてきました。現在もその思想は受け継がれ、クリニックの理念となっております。
現在は、皆川浩院長がその意志を引き継ぎ運営を行なっています。
圧倒的な信頼感・安心感に定評を頂いています。
診療案内
Medical information
当院は「予約制」となっております。
当院サイトの「予約ボタン」から、ご都合の良い日時をご予約下さい。
来院時は下記の3項目(①~③)に分けて対応させて頂きます。
- プラセンタ注射を目的として来院される患者様
- わきが・神経線維腫・鼻炎治療等の保険治療をご希望で来院される患者様
- ヒアルロン酸・ボトックス等の注射・脱毛・ピアス・レーザー(シミ・ホクロ・イボ・シワ取り)・埋没法二重・フェイスリフト・瞼たるみ等で来院される患者様
①の患者様の場合には、初診手続き後、診察と採血を行い、今後の治療計画を立てさせて頂きます。当院治療はプラセンタ注射(保険)を中心とし漢方療法と温熱療法を併用して行います。
②の患者様の場合には、初診手続きと診察を行った後、手術希望日と当院の可能日を調整し手術日を予約して頂き、採血(感染症と生化学検査)を行います。神経線維腫の患者様には今後の長期治療計画についてもご相談させて頂きます。
③の患者様の場合は、初診手続きと診察を行った後、施術内容によっては当日可能です。
※血液検査結果に異常がある場合や、感染症が陽性である場合、原則として治療をお断りしておりますのでご了承ください。
■未成年者の施術について
未成年者は保護者の方と一緒に来院できない場合は、保護者の同意書が必要です。
同意書の書き方:保護者様の自筆にて
- 表題:「同意書」
- 同意文:「ドクターミナガワ渋谷整形において、≪施術名:≫を施術することに同意します。」
- 未成年者のお名前と生年月日
- 保護者様のお名前とご印鑑
- 保護者様のご住所と電話番号
書かれた日付
以上をお書きの上、当院にお持ちください。
■健康保険証の提示について
保健診療及び自由診療(美容診療)すべての診療でご本人確認が必要なため、健康保険証の提示が必要となります。 ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
■連携医療機関
- 東邦大学医療センター大橋病院
- 日本赤十字社医療センター