ヒアルロン酸を注入後に取り除くことはできますか。
注入後のヒアルロン酸を取り除く事は可能です。但し、通常の診療においてはなるべく少なめに注入し、後から取り除く処置は避けるようにしています。
続きを読むボトックス注入後に筋肉を動かしすぎると効果が弱まりますか。
ボトックスは筋肉を動かしにくくさせる注射です。 注入後、個人差はございますが半年~1年をかけて徐々に元にもどります。
続きを読むフェイスリフト(FL)は腫れますか?またどのくらい腫れますか?術後の診察はいつくらいですか。
フェイスリフトの腫れは主にこめかみから眉および瞼周辺に発生しますが、それも個人差があります。瞼周辺のムクミが7日-10日程度は生じます。7日目に糸を抜きに来て頂きます。もし可能であれば3日目に消毒にお越しいただいておりま…
続きを読む法令線、目の周りのしわが気になります。診察したその日にすぐ施術していただくことはできますか。
事前にご予約を頂ければ可能です。
続きを読むヒアルロン酸はどのような種類のものを使っていますか。
一口にヒアルロン酸注射薬といっても実は様々な濃度のものがありますので、その中で当院として最もシワの治療に適した濃度のものを使用しています。
続きを読む目の下のたるみ取りに興味があります。
下瞼たるみ取りは余分な皮膚を切除し、たるみを根本的に改善できる方法です。 下まつ毛の際に沿って切開し、皮膚を上に持ち上げ、余った皮膚を切除します。 再度下まつ毛の際で縫合します。 傷は最初は赤みのある状態ですが、メイクで…
続きを読むえら張りの手術はありますか?また、もしあった場合、料金はいくらぐらいでしょうか?
エラ張りの原因として、アゴを動かす為の筋肉(咬筋)が発達していることが考えられます。 その場合、ボトックスを注射し筋肉の働きを弱める事で、エラをスッキリさせる事が可能です。 6ヶ月前後の頻度で注入を繰り返す事で、継続的に…
続きを読む頬のコケに悩んでいて、脂肪注入はしたくないのでヒアルロン酸での注入を考えているのですが、自分でインターネットや他の医院のサイトなどを見て色々な種類のヒアルロン酸、また粒子の大きさで名前が変わっているヒアルロン酸など色々ありすぎてどれが適しているのか分からないです。 一般的に頬のコケた部分にはどういったヒアルロン酸が一番キレイに仕上がるのでしょう?
ヒアルロン酸は、粒子が大きいほど硬く形成力が高くなる為、鼻やアゴのプチ整形に適しています。 粒子が小さいと柔らかく凹凸ができにくい為、目の周囲など皮膚の薄い箇所に注入します。 頬をふっくらさせる場合には、ある程度硬さのあ…
続きを読むフェイスリフトについて質問です。 手術の直後は、やはりひっぱられたような感じの顔つきになるのですか? 次第におちついてくるものでしょうか?
フェイスリフトは、術後しばらくすると、どうしても多少の戻りが生じます。 通常はそれを見越して、手術時には「丁度良い具合」より少し強めにリフトします。 ですが、つり目になってしまったりと極端に引っ張られたような状態になる事…
続きを読む頬のミニリフトをやりたいです。 片側だけ希望ですが(左の方がたるみがひどいので不自然でしょうか。)通常ダウンタイムはどれくらいですか? 糸で持ち上げるだけではあまり効果が無いとよく目にするので切ってしまった方が良いのではと思います。頬下の弛みが気になっています。 仕事もあるので大きなダウンタイムは取れないのですが部分リフトならそう腫れないのでしょうか。いろいろ聞いてすみません。
症状によって片側だけを希望される方もいらっしゃいます。 左右のバランスに合わせ、リフトの方向や位置・強さなどを決定します。 手術範囲が狭いほど腫れや内出血は少なくなります。 目に近い部分の操作をした場合には、目元に多少の…
続きを読む