Dr.Minagawa渋谷整形

プラセンタは男性にもおすすめ!注射に期待できる効果は?

2023年2月15日

プラセンタ注射を打っているため若々しい男性のイメージ写真
プラセンタ注射は女性のためのものというイメージがあるかもしれませんが、健康や若々しさを維持したい男性のあいだでも注目を浴びるようになってきました。胎盤から抽出した栄養素を取り入れることで、肝機能障害の改善や更年期障害の改善、若々しい肌や肉体をつくるのに役立ちます。一方で「男性がプラセンタ注射をすると女性化する」といった噂も気になるところでしょう。今回は、プラセンタ注射で得られる効果や副作用などを男性向けに解説します。

プラセンタとはプラセンタ美容液

プラセンタとは胎盤という器官のことです。胎盤は、哺乳類の母体と胎児をつなぎ、発育中の胎児に栄養を供給する役割があります。出産後に出てきた胎盤は廃棄されるのが一般的ですが、胎盤にはさまざまな栄養素が含まれており、医療や美容のために役立てられています。

プラセンタに含まれる栄養素

プラセンタには、タンパク質アミノ酸ビタミンミネラルなど、さまざまな栄養素が含まれています。また、プラセンタには細胞の増殖を促進させる成長因子が含まれており、健康や美容への効果が期待されています。

プラセンタの種類

プラセンタがとれるのはヒトだけではありません。プラセンタの種類には下記のようなものがあります。

  • 馬プラセンタ:アミノ酸が豊富なプラセンタです。プラセンタを抽出する馬は、血統がはっきりしており、徹底した品質管理がされています。そのため馬プラセンタの希少性は高いといえるでしょう。
  • 羊プラセンタ:羊は動物の中でも抵抗力があり病気にかかりにくいことからヨーロッパや北米で人気があります。日本での流通量は少なく、羊プラセンタを目にすることはあまりないでしょう。
  • 海洋性プラセンタ:魚由来のプラセンタです。魚類に胎盤はありませんが、卵を包んでいる膜にはコラーゲンなどの栄養素が含まれており、海洋性プラセンタとして活用されます。
  • 植物性プラセンタ:植物由来のプラセンタです。植物には胎盤がないものの、胎盤に相当する「胎座」という部分にアミノ酸やビタミンなどが含まれており、植物性プラセンタとして活用しています。

プラセンタの摂取方法

プラセンタを接種する方法には次のようなものがあります。

  • 注射
  • 錠剤
  • カプセル
  • 粉末

注射は医療行為になるため、病院で実施します。サプリメントであれば、錠剤やカプセル、粉末などの形状にされていることが多いでしょう。

プラセンタ注射が男性にも効果的な理由

プラセンタ注射で健康改善効果を実感する男性が多い理由として、含まれる栄養素が男性の身体にも作用しているためだと考えられます。しかし、プラセンタに含まれるどの成分がどのように健康や美容に役立っているのかは、現時点でわかっていません。アミノ酸ビタミンミネラルなどのすでに判明している有益な成分と、まだわかっていない未知の成分が複合的に作用して効果を発揮しているからではないかという説もあります。

男性がプラセンタ注射に期待できる効果

健康なサラリーマン男性

男性がプラセンタ注射をすると、肝機能障害や、男性更年期障害など自律神経症状を改善する効果や、美肌や引き締まった肉体づくりへの効果が期待できます。

肝機能障害の改善

プラセンタ注射は、医薬品として肝機能障害の治療に使われています。ウイルスやアルコールによってダメージを受けた肝臓の細胞を修復して再生する働きがみとめられています。

男性更年期障害の改善

プラセンタ注射は、女性の更年期障害の症状緩和にも使われています。男性にも更年期障害があり、ほてり、発汗、憂鬱、イライラ、疲労感などに悩まされている方も珍しくありません。プラセンタ注射をすることで、男性の更年期障害の症状緩和も期待できます(保険は適用されません)。

自律神経失調症の改善

自律神経失調症とは、体温調整、消化、吸収など、無意識に行なわれている体内の活動をコントロールする自律神経に異常がおこる病気です。自律神経のバランスが崩れた状態では、器質的な疾患は見当たらないのに、様々な不調がおこることがあります。プラセンタ注射をすることで、自律神経のバランスを整え、不快な症状を和らげる効果が期待できます。

アレルギーやアトピーの改善

プラセンタ注射は、健康な人の免疫機能を調整する効果が期待されています。プラセンタには、免疫システムを調整する作用や、炎症を抑制する作用があるといわれており、花粉症などのアレルギー症状やアトピーなどの症状を軽減させる効果が期待できます。

美肌づくり

プラセンタ注射では、美肌効果も期待できます。注射によってすこやかな肌に必要な栄養素を補給することで肌のターンオーバーを正常にし、シミやシワなどの悩みにもアプローチできます。

ダイエットや肉体づくりのサポート

プラセンタ注射は、ダイエットや体づくりにも役立ちます。運動前にアミノ酸を接種すると脂肪が燃えやすくなり、筋肉への疲労も残りにくくなります。プラセンタにはアミノ酸が豊富に含まれているため、ダイエットやトレーニングの効率を上げられます。

プラセンタ注射がおすすめの男性

プラセンタ注射は、健康や見た目の若々しさを保ちたい次のような男性におすすめです。

  • 慢性的な疲れを感じている男性
  • 体力の衰えが気になる男性
  • 更年期の症状に悩んでいる男性
  • お酒を飲む機会が多い男性
  • お肌のシミやシワなどを気にしている男性
  • 肩こりや腰痛に悩む男性
  • イライラや気分の落ち込みが気になる男性
  • ダイエットやトレーニングに励む男性

「病院で治療が必要な病気があるわけではないのに、なんとなく調子が優れない」という男性や、より元気に若々しく毎日の生活を送りたいと考えている男性の選択肢としてプラセンタ注射は好適といえるでしょう。

プラセンタ注射は薄毛治療やED治療との併用もできる

医師の診察

プラセンタ注射は、薄毛治療やED治療と併用することが可能です。男性の悩みとして多いものに、薄毛やEDがあります。薄毛治療やED治療を病院で受けている方もいるでしょう。プラセンタ注射と併用できない薬や治療はとくにありませんただし、ホルモン感受性のガン治療をしている方、その他、内服中の薬がある方や病気で通院している方は、かかりつけの医師に相談してからプラセンタ注射を検討しましょう。

男性へのプラセンタ注射は保険適用にならない?

プラセンタ注射が保険適用されるのは、肝機能障害や女性の更年期障害・乳汁分泌不全の治療に使うときだけです。男性は更年期障害の緩和にプラセンタ注射を使う場合であっても、保険適用にはなりません。保険適用のケースでは、1回につき投与できる量が決まっています。自由診療でのプラセンタ注射は10割負担で料金を払う必要がありますが、保険適用時よりも投与できる量に融通がききます。

プラセンタ注射で男性が女性化する?

プラセンタで男性が女性化するのか、疑問に思うサラリーマン

プラセンタ注射が原因で女性化することはまずありません。「男性がプラセンタ注射をすると胸が大きくなる」などの噂がひとり歩きし、誤解をされている方がいるようです。胎盤が女性由来のものであることから、プラセンタ注射にも女性ホルモンが含まれていて女性化するというイメージをもっている方もいますが、プラセンタ注射に女性ホルモンは含まれていません。

プラセンタ注射の副作用

プラセンタ注射による重大な副作用は報告されておらず、プラセンタ注射は1950年代には医薬品として認可を受けていることからも、比較的安全度の高いものだといえます。ただし、まったく副作用が報告されていないというわけではありません。プラセンタ注射には「メルスモン」と「ラエンネック」という種類があり、副作用の発生頻度もやや異なります。

注射部位の発赤や疼痛

プラセンタ注射をすると、注射部位に軽い違和感や、赤み・痛みなどが生じることがあります。発生の頻度は2.56~7.1 %程度で、比較的よくある副作用といえるでしょう。通常は数日で消失します。

発熱や発疹などの過敏症

プラセンタ注射で過敏症が起こり、発熱や発疹が出ることがあります。発生頻度は0.1~5%未満とまれですが、発熱や発疹が出た場合は医師の診察を受けましょう。

注射部位のしこり

0.37%程度と報告されている頻度は少ないものの、プラセンタ注射をした部位にしこりができることがあります。しこりは自然に消えますが、長く続く場合は医師に相談しましょう。

女性型乳房

プラセンタ注射をしたあとに胸が女性のように大きくなったという例が0.37%ほど報告されています。ただし、プラセンタ注射との因果関係は不明とされています。他にホルモンに影響する病気や、別の治療による影響を受けていたことも考えられるため、副作用と断定できるものではないでしょう。

プラセンタ注射のデメリット

プラセンタ注射のデメリットは、通院の手間のほか、未知のウイルスに感染するリスクがゼロではないという点にあります。未知のウイルスというと怖いと感じるかもしれませんが、よく理解したうえでプラセンタ注射をするかどうか決めることが肝心です。

通院する必要がある

プラセンタ注射は、病院でしか施術を受けられません。プラセンタ注射のために通院する必要があり、時間の確保や予約のためのスケジューリングがわずらわしく感じることがあるかもしれません。仕事などでなかなか予定が立てづらい方は、予約が取りやすいクリニックを選ぶのもひとつの方法です。

未知のウイルスに感染するリスク

プラセンタ注射には、未知のウイルスに感染する危険性があります。プラセンタ注射の原材料には、B型肝炎、C型肝炎やエイズなどの感染のないことが証明されている胎盤が使用されています。製造過程で血液はすべて除去されることから、プラセンタ注射に血液が含まれているということもありません。しかし、今はわかっていないけれど将来的に何らかのウイルスの存在が発覚する危険性がまったくないとはいいきれません。このリスクをどの程度デメリットだと捉えるかは個人の判断によるところでしょう。心配な方は、医師によく相談したうえで検討してください。

献血ができなくなる

プラセンタ注射を受けると、献血はできなくなります。もし未知のウイルスに感染した方が献血し、その血液を輸血したとなると、感染を広める危険性があるからという日本赤十字社による配慮によるものです。「プラセンタ注射は献血できなくなるほど危険なものだ」と捉えるのは軽率でしょう。

男性向けプラセンタサプリと注射の違い

サプリメント

プラセンタサプリメントとプラセンタ注射には効果の感じやすさや作用のはやさにおいて違いがあります。男性向けのプラセンタサプリメントも市販されており、病院でプラセンタ注射を受けるよりも手軽なことから注目されていますが、サプリメントと注射の違いを理解したうえで取り入れることが大切です。

効果の感じやすさ

サプリメントに比べるとプラセンタ注射のほうが取り入れられる量が多く、消化酵素によって消化されることもありません。そのため、サプリメントよりもプラセンタ注射のほうがより効果を感じやすい傾向があります。

作用のはやさ

プラセンタ注射とサプリメントでは体内に行き渡る経路が異なります。プラセンタ注射の場合は、血液中に直接注入されるため、すばやく体内に成分が行き渡り、サプリメントよりも早く作用します。一方、サプリメントは消化器官から吸収されるため、注射に比べると全身に行き渡るスピードは緩やかです。

男性がプラセンタ注射を受ける頻度は?

プラセンタを打つ頻度に悩む男性

プラセンタ注射を受ける頻度には、症状やどれくらい効果があるかによって個人差があります。1回あたりのプラセンタ注射の量は1アンプル(2ml)から10アンプル(20ml)程度で、週に1回から2週間に1回程度の頻度で注射を受けるのが平均的です。人によっては月1回でも効果が感じられる場合があり、個人差が大きいところです。具体的にどのくらいの頻度でプラセンタ注射を受けるかは、効き具合を観察しつつ医師と相談して決めるようにしましょう。

男性でプラセンタ注射の効果が感じられないときの対処法

プラセンタ注射の効果を感じられないときは、量や回数を増やすことで対処できることもあるため、医師に相談しましょう。それ以前に、医師が提案したスケジュールに沿ってプラセンタ注射に通えているか、健康的な生活を送れているかといった見直しも必要です。また、プラセンタ注射と併用してサプリメントでプラセンタを取り入れてみてもよいでしょう。

ドクターミナガワ渋谷整形のプラセンタ注射は男性にもおすすめ

プラセンタ注射の診察を受ける男性

ドクターミナガワ渋谷整形では、健康や美容のためにプラセンタ注射を実施しています。プラセンタ注射にご興味がある方は、ぜひお問い合わせください。当院では、プラセンタ注射単体だけでなく、他の注射と組み合わせることも可能です。たとえば、お酒を飲む機会が多い方であれば、当院の「飲み会注射」とプラセンタ注射を併用されてもよいでしょう。お疲れが気になる方には、プラセンタ注射と「にんにく注射」の併用もできます。「アンチエイジング・ダイエット点滴」と併用して、ダイエットや運動のパフォーマンス向上に役立てるといったこともできます。ひとまずプラセンタ注射だけ試したい方、他の成分の注射も組み合わせてより効果を実感したい方など、患者様の希望に合った注射で健康や美容をサポートいたします。また、当日予約も空きがあればご案内可能です。お気軽にご連絡ください。

まとめ

プラセンタ注射は、外見だけでなく内面も健康的に若々しく過ごしたい男性に注目されつつあります。プラセンタ注射で、なんとなく気になっている不調の改善や、健康維持、美肌や体作りを目指してみませんか?よりいきいきとした毎日が手に入るかもしれません。

ドクターミナガワ渋谷整形のロゴ

カウンセリング予約、お問い合わせはWEBまたはお電話でお気軽にどうぞ。

価格等詳細はこちら。

ドクターミナガワ渋谷整形のプラセンタ注射療法

渋谷整形外科
電話で予約 WEBで予約 アクセス