※若返り(エイジングケア)
■ボトックス注入(ボクチャー)ボツリヌストキシン
■ボツリヌストキシン製剤(ボクチャー)
ボクチャー(旧ゼオミン)は、不要な蛋白を限界まで除去して、繰り返し使用しても効果が減らない最新型ボツリヌストキシン製剤です。

従来のボツリヌス製剤は、繰り返し使用すると効果が出にくくなることや、効果の持続期間が短くなることがありました。
これはボツリヌス製剤に含まれる複合タンパク質の多さが原因と言われています。
複合タンパク質が多いと、体の中に中和抗体というものが産生されます。この中和抗体がボツリヌス製剤の効果を減らすと考えられています。
ボクチャー(旧ゼオミン)は、複合タンパク質の含有量が従来のボツリヌス製剤と比較して非常に少ないため繰り返し使用しても効果が減る可能性が低いと言われています。
※ボクチャー(旧ゼオミン)は医療先進国のドイツ、メルツ社製です。
※米国FDA(食品医薬品局)の承認を取得しています。
■ボツリヌストキシン注入
眉間や額のシワ・目の周辺の放射状のシワは、表情筋の動きが原因で作られます。
ボツリヌストキシン製剤注入法は、人体に無害なたんぱく質の一種で、筋肉の収縮を部分的に弱める働きがあります。
これを細い針で表情筋に注入することで、シワ自体を作らないようにするのです。
注入後2~3日で、徐々に筋肉の動きが弱まります。
効果は半年前後ですが(個人差あり)、「無意識にシワを寄せる」というクセ自体をなくすことが期待できます。
手術時間は5分程度で終了し、直後からメイクも可能です。部位によっては、ヒアルロン酸との併用がより効果的です。
■適応部位
■メリット
・手軽に短時間で行える施術。
・ダウンタイムが殆ど無い。
…注入直後2~3時間程度、注入した跡が分かる場合がありますが、お化粧で隠せる程度です。
■シワができてしまう原理
顔にはたくさんの筋肉があります。
いろいろな表情をつくるとき、筋肉が動きます。これを表情筋といいます。
その表情筋の動きの連続で、表情ジワが癖ジワへと変わるのです。
■ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸の注入によるシワ・たるみ治療は、ダウンタイムが少なく非常に自然な若返りとして人気のメニューです。注射により各々特徴があり、注入の部位・状態により使い分けます。
■適応部位
■メリット
・手軽に短時間で行える施術。
・ダウンタイムが殆ど無い。
…注入直後から2~3時間程赤くなる場合がありますが、お化粧で隠せる程度です。
・安全性が高い。
…ヒアルロン酸は元々体内にある物質なので、安全面の心配の必要がありません。
■ヒアルロン酸の種類の違い
当院が使用しているヒアルロン酸「テオシアル」は2008年Aesthetic Medicine Awardsの「Injectable Product of The Year (年間最優秀注入剤賞)」を受賞し、患者様の満足度、治療結果、効果の持続期間、使用感、カスタマーサービスなどの12の選考基準において高い評価を得た、高品質で安全性の高いヒアルロン酸注入剤です。
硬い …持ち上げる力が強いため、ほうれい線やマリオネットラインなどの深い溝に適しています。柔らかい …粒子が小さく柔らかいため、皮膚が薄い箇所に適しています。
上下瞼の凹みやクマの改善に効果的です。
深いしわ用
浅いしわ用
■なぜ たるみが起こるのか
真皮層の大部分は繊維成分で、その約90%は皮膚の表面に対して平行に走る膠原繊維(コラーゲン)という たんぱく質からなっています。さらに約2%の弾力繊維(エラスチン)が皮膚を引っ張った時に戻る働きをし、これらで皮膚を支えています。
皮膚の仕組み
キュリアは表皮を傷つける事なく深部の真皮層にまでエネルギーを伝える事ができ、コラーゲン・エラスチンを再構築させます。
効果…肌の潤い、肌の弾力、お化粧のノリの良さ、小ジワ改善、リフトアップ、ニキビ等
たるみの原因
- たるみの種類も様々ですが、年齢を重ねると、乾燥による潤い不足も進み、特に目の周りや口角にシワができやすくなります
またコラーゲン・エラスチンが衰えると、皮下組織を支えきれなくなり、重力に引かれてどんどん下がっていき、毛穴が開くなどの現象が起こります。
これらがタルミに繋がるのです。